2007年12月26日水曜日

小樽歴史的建造物 旧小樽倉庫

運河プラザから祝津方面に歩いて行くと煉瓦造りの建物に出合う。看板を見ると「小樽倶楽部」と書かれており、その下のプレートには小樽市指定歴史的建造物、指定番号第13号と書かれていた。この13号と言っている範囲はこの「小樽倶楽部」だけを指すのではなく、北側が小樽市博物館、南側が運河プラザの辺り一帯を指すようだ。

小樽倶楽部
image 

image
小樽市指定 歴史的建造物 指定番号 第13号

image

image

拡大すると 
image
色内(いろない)地先の埋め立て直後に建てられた営業用倉庫のひとつ。正面右手の倉庫が最初の建設で、増築を重ね2つの中庭を囲む大倉庫となりました。寄棟の瓦屋根に鯱(しゃちほこ)をのせた和洋折衷のデザインで煉瓦造の事務所を中心に左右対称に展開し、全体として優雅な美しさをみせています。

image

image

image 

image
運河プラザ

image 

小樽市総合博物館 運河館 
image 

image image


小樽市総合博物館の駐車場
image 

Googleマップ


拡大地図を表示


所在地:小樽市色内2丁目1番20号
建築年:明治23(1890)年~27(1894)年
指定年月日:昭和60(1985)年7月23日

小樽歴史的建造物 旧大家倉庫

小樽市指定 歴史的建造物 指定番号の第1号がこの旧大家倉庫。建物の妻壁に「やましち」の印があるのは石川県出身の海産商大家七平(おおいえ しちへい)によって建てられたからだ。

image

image

image
拡大すると
image
石川県出身の海産商大家七平(おおいえ しちへい)によって建てられ、建物の妻壁にimage (やましち)の印があります。外壁に札幌軟石を使用し、越屋根と入口部分の二重アーチが特徴です。その雄大さと独特の姿は運河地区の石造倉庫を代表するもののひとつです。平成14(2002)年に外壁や屋根瓦部分等が修復されています。

image

image
為石川縣出身的海產商人一大家七平(Ohie Shichihei)所建造的,與建築物垂直的牆壁上有(山七)的印記.外牆採用札幌軟石,高出的小屋頂和入口部分的雙層拱門為其特徵.建造物的宏偉和其獨特的外貌,成為運河地區石造倉的代表之一,2002年,曾進行外牆和屋頂瓦部分等的維修.               小樽市
関連ページ:デジカメで写した中国語文字をフリー中国語OCRでテキスト化

image

image

Googleマップ


拡大地図を表示

所在地:小樽市色内2丁目3番12号
建築年:明治24(1891)年
指定年月日:昭和60(1985)年7月23日

小樽歴史的建造物 旧安田銀行小樽支店

ギリシャ建築様式を持った重量感溢れる太い円柱が特徴の建物。
現在は(株)日刊北海経済新聞社の社屋として使われている。

image

入口に「北海経済新聞社と書かれている。
image 

小樽市歴史的建造物 指定番号 第19号
image

image

拡大すると
image
この建物は、第2次世界大戦後、富士銀行が継承した後、昭和45年(1970)から新聞社の社屋となりました。ギリシャの建築様式をもった昭和初期の典型的な銀行建築で、重量感あふれる円柱が特徴です。道路拡幅に伴い、平成13(2001)年に建物が後方に曳家(ひきや)され、同時に外観も修復されています。

image

image

image

image 

Googleマップ

拡大地図を表示

所在地:小樽市色内2丁目11番1号
建築年:昭和5(1930)年
指定年月日:平成2(1990)年12月22日

日本銀行旧小樽支店

この日本銀行旧小樽支店は歴史的建造物と言うのではなく小樽市指定文化財と言う範疇に入るようだが一応載せておこう。
image

image

image

拡大して見ると
image

image

image
となっているが、中国語と韓国語がない。

Googleマップ

拡大地図を表示

小樽歴史的建造物 旧北海道銀行本店

小樽市歴史的建造物第6号の旧北海道銀行本店、現在は小樽バイン・北海道中央バス(株)本社ビル。
小樽バインはワインカフェ・ワインショップなのでwineを単純にドイツ語読みにしたものだと思っていたが、そうで無い事が小樽バインのホームページで分かった。

"ワインカフェ「小樽バイン(BINE)」の店名の由来は[WINE]の頭文字[W]を当店経営母体のバス会社「北海道中央バス」の[B]、および店舗建物が小樽市歴史的建造物の指定をうけた元銀行店舗だったことに因んでの[BANK]の[B]といれかえた造語です。WEINと表記するドイツ語の「ヴァイン」の意味合いも持ち合わせています。" とのこと。

image

image

image

拡大すると
image 
設計は、通りをはさんで建つ日本銀行旧小樽支店(小樽市指定有形文化財)の設計に携わった長野宇平治で、請け負ったのは地元の加藤忠五郎でした。銀行建築独特の重厚さをもち、玄関や窓まわりの石組みデザイン、コーナー部分や窓の間隔の変化などに特徴があります。外観の正面はほぼ創建時の姿で残っています。

image

image

image

image 

Googleマップ


拡大地図を表示

所在地:小樽市色内1丁目8番6号
建築年:明治45(1912)年
指定年月日:昭和60(1985)年7月23日

小樽歴史的建造物 旧越中屋ホテル

小樽市歴史的建造物第16号の旧越中屋ホテル、現在は小樽グランドホテルクラシックとして利用されています。

image

image

image

image
越中屋は、明治30年代以降の英国の旅行案内書にも載った旅館です。この建築は外国人利用客のための別館で、国際貿易港小樽を象徴する建築のひとつです。正面から見る姿は、中央にある縦2列のベイウィンドウや両脇の丸窓と垂直の窓割りなどが特徴です。また内部にちりばめられているステンドグラスに第一次大戦後のアール・デコ様式の影響がみられます。設計は倉澤国治です。

image

image

image

image 
Googleマップ

拡大地図を表示

所在地:小樽市色内1丁目8番25号
建築年:昭和6(1931)年
指定年月日:昭和63(1988)年7月15日